SERVICEサービス内容
-
SERVICE 01
一時保育
保育園に通われていないお子さまが対象です。急な病気や冠婚葬祭、里帰り出産、リフレッシュ、3日程度子育てができない仕事が入ってしまった場合などに、お子さまを一時的にお預かりいたします。なお、夜間はタイム利用となります。
0~1歳児 3,500円 2~3歳児 3,000円 4~5歳児 2,500円 【夜間】0~1歳児 1時間につき、700円 【夜間】2~3歳児 1時間につき、650円 【夜間】4~5歳児 1時間につき、600円 【夜間】夕食を食べる場合 上記金額に+500円 ※料金はすべて税込表示です。
-
SERVICE 02
日曜・祝日保育
日曜日や祝日にお仕事などでお休みができないときに、お子さまをお預かりいたします。給食は出ませんので、お弁当・おやつをお持ちください。
3日前までのご予約をお願いします。なお、状況によりお受けできない場合もありますのでご了承ください。0~1歳児 3,000円 2~3歳児 2,500円 4~5歳児 2,000円 小学生 1,000円 外部からのご利用 上記金額に+500円 ※料金はすべて税込表示です。
-
SERVICE 03
ひかり児童館子育てサロン
就園児を育てるママやパパたちが集まり、親子同士のつながりや地域ボランティアとの交流を通して、安心できる子育て環境を提供しております。どうぞお気軽にご利用ください。
子育てサロン利用申込書
【詳細情報】
〒866-0016
熊本県八代市新地町1-27-1
TEL 0965-33-5392児童館の利用料 無料 -
SERVICE 04
病児・病後児保育
病児・病後児保育を利用される方は、下記2~5までの書類を揃えて利用当日にご提出ください。
1.事前登録
登録時に下記2種類の書類を市役所もしくは当園にご提出ください。毎年更新が必要です。
病児病後児保育事業事前申請書
病児(病後児)預かり児童表
2.利用時(期間ごと)
連絡票:医師が記入する書類です。病児・病後児保育利用時に診断された病院で書いてもらってください。(小児科以外の病院には連絡票を置いてない場合があります。ご注意ください。)
病児病後保育事業利用連絡書:病児・病後児保育利用時にすべて記入のうえご提出ください。
3.利用日ごと
家庭からの連絡表:必要事項をご記入のうえ、左側の持参品チェック表をご参考ください。
与薬依頼書:薬の依頼がない場合、本書類は必要ありません。
4.回復後
登園許可書:感染症の場合に必要な書類です。感染症が回復した際に病院で記載してもらい、登園時にご自身の保育園・幼稚園などへご提出ください。
生活保護世帯 無料 市民税非課税世帯 1日 1,000円/1人 上記以外の世帯 1日 2,000円/1人 ※料金はすべて税込表示です。